フィリップ・K・ディックの作中に登場する近未来ガジェットの数々は、理論的に実現可能なものが多いそうです。出典:早川書房
脳内を可視化するモニターの理論はMIT協力のもとに組み立てられたというプリコグが10年代のバレンタイン狂想を予知したかは定かではありませんが、今年も激戦区となったアムール・デュ・ショコラ(ジェイアール名古屋タカシマヤ)にまいこせんせいが参戦いたしました。
※おことわり
「マイノリティ・リポート」を観て昂ぶったため、そこはかとなく影響を受けております。
とはいえ本稿はスピ & ディック作品およびSFとはいっさい関係ありません。
もしや!と思われた方、なんかごめんなさい…。
「今年はオードリーかピエール=マルコリーニをゲットするよ!」
年も変わらぬうちから高らかに宣言していた、まいこせんせい。
ザクとはちがうのだよ!
といわんばかりに、並々ならぬ決意をもって血気盛んに突入していきました。
が、想像を上回る行列を見て戦意喪失…。
やっぱりあんまり並んでないところにしよ、とマ・クベもびっくりの切返しで緒戦をむかえたようです。
戦果は以下
・レダラッハ
・銀のぶどう
・バンキーニ
オードリーは限定品はすでに売り切れのため、定番をゲットした模様。


スタジオギビンのJKコンビもバレンタイン前日はチョコ作りにいそしむとのことで、早めに集合して動画編集(あいな)とリハ(あいか)をすることに。
集合時間の直前になって、あいなから連絡が。
えっ!? チョコツクルカラ、ハヤクカエルノデハ?
白菜とネギのスープとチキンカレーをしっかり食べて、眠くなりながらなんとか予定をこなすあいあいコンビ。
夜遅くまでチョコ作りをして完成したのがこちら。
あいな作チョコスコーン:
あいかは、生チョコとチョコパイを作ったとのこと。
妹がボクにはリンツをくれましたが、父親にはジャン=ポール=エヴァンをあげたそうです。


リンツは薄くて美味しくてコスパもいいのですが、ふだんビスコやなごやんを喜んで食べてる父親に…。
(注:ビスコやなごやんもモチロン美味しいデス!)
なんかチョット悔しい。 来年に期待するのでありマス。
近況はといえば制作、レコーディング、そして先週に引き続き映像編集をしております。
色気を出してモーションテキストやエクスプレッションなんぞに手を出し始めました。
ボクが1人苦悩するなか、変わらず楽しむ、あいかとまいこせんせい。
新ワザも身に着けたようです。
スケジュールや新企画、新曲にMVも準備中です。
どうぞ、お楽しみに♪
スタジオギビン
<Twitter>
<Facebook>
<Youtube>
花織aika
<Twitter>
<Instagram>
<Weibo>
<snapchat>aika kaori(UserName) / aika05036(ID)