ブログ しまなみ②(全3回)

どうです、この舟盛り
名物のおこぜは、身をすべていただいた後もピクピク動いておりました。
煮つけも絶品

シメの鯛めしは鯛を好きなだけほぐして混ぜる仕様。
ひとつだけ残念だったのは、オススメされた「山丹正宗」が甘すぎて、力強いお造りには合わなかったこと。
翌日は近くの大山祇神社や宝物館を見学。


めっちゃ姿勢いい狛犬。
こんな恐ろし気な看板も!

バッテリー交換のためサイクルセンターへ向かう途中、竈で焼くピザの誘惑に負けました。
Jazzアレンジされたジブリが流れる店内で、マルゲリータやハチミツ掛けチーズピザなど数枚と、瀬戸内の柑橘ソーダ割(アルコールは入ってません)をいただきました。
ピザの写真どころか外観すら1枚も無いのは、誰一人として写真を撮る余裕がないほど腹ペコだったからです。
※本日はスタートから全員の電動チャリは強アシスト(レベル3)使用です
このあとは来島海峡大橋を渡って今治へ。
いよいよ四国にチャリで上陸
・・・・・・
・・・・・・
のはずだったのですが
自転車ムリ
てか、今治行ったら今日帰れなくね!?
と普通に考えたら誰でも思いつく結論に至り、今治に行くのを諦めバスで新幹線の駅がある福山まで戻ることになりました。

むしろ尾道さえ経由しない潔さをちょっと誇らしく思ったくらいです。
※自転車は大三島のサイクルセンターで乗捨て可能(レンタルプランによります)
福山駅では仕事で名古屋に帰る組と、ヒマでもう一泊する組に分かれることになりました。
ボクらはもちろん後者。

ホテルのちょうど入口前にあり、お千代保稲荷の串かつ玉家と間違えたことも重なって吸い込まれるように入りました。
翌日は新幹線の時間まで、福山城など駅周りを探索することになりました。
(次回につづきます)